3b

枕はテレビの話題から。

ここ数年、ながらでテレビを見ていないせいか、「じぇじぇじぇ」とか「倍返し」とかは完全に対岸の火事となっており、職場での話題に微笑むので精一杯な感じ。ハードディスクで録画するようになってからは、もう好きな番組、それも長寿番組が多いのでニュース、スポーツ以外に新規で見ることがなくなっている。近所に図書館の分所があり、我が区はネット予約まで出来る充実っぷりなのでテレビ離れに拍車をかけている。

そんなところで最近読んだ本。



『タモリ論』はまさに「タモリ愛」を感じる良書。私もタモリの本人以外何にも得になることがない知識とか大好きで、最近興味のある「地形」は完全にタモリ倶楽部での影響である。ただ鉄道だけはどうも好きになれないが(良さがどうもわからないが…)

『不格好経営』は黎明期のITベンチャーらしい話。ん〜自伝というか、エッセイなのかね。視点を変えてITベンチャーが洋菓子だとマダムシンコ、唐揚げだとTKO木下のオカン的なダッチロールが浮き彫りになってつくづく商売は時と運なんだなぁと思いつつ、人間的に魅力がある女性創業者なので某G社に引きずられないことを祈ります。他は残念ながら一気に来るもんだから読めていません。

「こういった書物を選ぶキッカケってなに?」とこの前、人に聞かれたので、素直にアマゾンの売上ランキングとネット書評と答えました。特に数えていませんが年間何冊ぐらい読んでいるんだろう…自分でもわかりません。まぁ趣味ですからね、自分の生涯打席数を覚えていないのと一緒ですよ。

最近、レシレコというレシートをスマホのカメラでスキャンしてデータベース化するアプリにハマっています。まぁ冷静に考えるとキモいアラフォーのケチなオッサンなのだが、まぁ黙って聴いてくれ。数年前からお金の流れを掴みたいから、5,000円以上はクレジットカードを出来るだけ使い(もちろん一回払い)使用履歴から流れを掴んでいましたが、それでも現金って使うし、ちょっと怪しげな店ではクレカも使いたくないしね。その現金は数万円単位のドンブリ勘定だったから、このレシレコを使ってからはドンブリがお猪口レベルまで管理できていい感じです。

私の場合、現金は継続的に呑みにも行かないし、今は外回りでもないので普段でも2,000円程度しか入っていませんが(突然呑みに誘われる時の逃げ口実にも使えるし…)、最初は予想してないお金を使っていてもう3ヶ月になりますが大分、変な買い物が減りました。レシートを毎回貰い一日一回レシートをスキャンして捨てる、こんな作業約5分あれば出来るので、お金が貯めたく使途不明金が多い方にオススメでありんす。まぁそんなに使い込んでいる私ですが、170円払って広告は外していません。


最後にライオンズ戦のナイター見てたらCMにヘンテコキャラが居ました。だれかコイツはなにもか教えてください(たまごっぽいヤツです)

タモリ論 (新潮新書)

タモリ論 (新潮新書)

スタンフォードの自分を変える教室

スタンフォードの自分を変える教室